うごかす

うごかす
うごかす【動かす】
(1)物の位置・方向などを変える。 一か所を固定したものを揺らす。

「机を窓ぎわに~・す」「腕をちょっとでも~・すと痛い」「風がのれんを~・す」

(2)機械などを機能させる。

「水の力が発電機を~・す」

(3)人がある仕事・行為をするようにしむける。

「金の力で人を~・す」「人々の熱意が行政当局を~・した」

(4)組織を機能させる。

「日本を~・している人々」

(5)他人の気持ちを変化させて, あるものに好意を持つようにしむける。 感動させる。

「 K 先生の話に心を~・された」「力をも入れずして天地(アメツチ)を~・し/古今(仮名序)」

〔「動く」に対する他動詞〕
‖可能‖ うごかせる

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Look at other dictionaries:

  • Kanji:動 — 動 Ce caractère Kanji se lit « どう (dō) » en on ou « うごく (ugoku), うごかす (ugokasu), うごき (ugoki) » en kun. Il veut dire mouvement ou action. Exemples Le Château ambulant, en anglais Howl s Moving Castle, en japonais ハウルの動く城, Hauru… …   Wikipédia en Français

  • — Ce caractère Kanji se lit « ドー (dō) » en on ou « うごく (ugoku), うごかす (ugokasu), うごき (ugoki) » en kun. Il veut dire mouvement ou action. Exemples Le Château ambulant, en anglais Howl s Moving Castle, en japonais ハウルの動く城, Hauru no …   Wikipédia en Français

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”